2018年4月28日(土曜)
コース:
昭和の森公園(10:45) ~ うさぎ道分岐(12:00) ~ 宝満山山頂(14:00) ~ うさぎ道分岐(16:20)~ 昭和の森公園(17:30) |
|
|
昭和の森公園に到着(1)
宝満山は、福岡県太宰府市と筑紫野市にまたがる山で、山頂には神社がある。
福岡では、最も登山者の多い人気の山だ。
ゴールデンウイークが始まり、交通量も増えていたが、思ったほどの渋滞もなく予定通り公園へ到着した。
山には、新緑の木々が葉を付け始めていた。
|
(1) |
|
|
(2) |
公園の滝の前で一枚(2)
今日は、Uが仕事の都合で不参加だ。
今日が雨天の場合、明日、UがTと交代で参加する予定だった。
Uを差し置いて参加したTは、山を見るなり「私、登れるか心配です!Uに譲ればよかった」と登る前から不安顔。
『それを今言うのかい!』と思いつつ、「行けるだけ行ってみよう!」と励ましながら出発した。
|
|
|
エーツ!二時間も歩くんですか?(3)
難所が滝とキャンプ場への分岐で、看板を見たTが不安そうな声を漏らす。
まだ、ここまで十分しか歩いてない。
実は、登山者の多い表側からのコースを避けて、裏側からのコースを選んだ。
緩やかな道が多い分、距離が長くなっている。
|
(3) |
|
|
(4) |
整然と立ち並ぶ杉並木(4)
幾何学模様が美しい杉林を通る。
下調べで見つけた初心者コースの道だ。
”河原谷コース”から”分岐うさぎ道”より”うさぎ道”に入り、尾根を通る”宇美(猫目)新道”へ移動し、宝満山へ向かうのがベストルートだ。
多くの登山者で賑わう宝満山もこちら側だと人も少なく歩きやすい。
|
|
|
早い、一休み(5)
『複数で登る時は、初心者に合ったペースで歩く事が大事だ』そして『楽しい登山にする為に、気配りが必要だ』と思って大目に見ているのだが、それにしても、少しくつろぎすぎ。
ドカッと腰を下ろして身だしなみを整える姿なんか見てると、しばらく動かないつもりじゃないのかと思えてくる。
|
(5) |
|
|
(6) |
いつの間にか杖を持つT(6)
初心者のTは、Mの持つステッキに触発されて、道端の木を拾った。
ステッキは、楽に歩く必須アイテムなのだとMが教えていた。
|
|
|
再び、休憩(7)
スローペースと休憩のおかげで、Mも私も疲労感なし。
おかげで、森林浴を十分に楽しめる。
|
(7) |
|
|
(8) |
体力の限界に挑戦しながら進むT(8)
何度もTから到着時間を聞かれ、頑張れるように短めに答えていたが、いっこうに着かないので、信用しなくなった。
Tは、到着時間を、降りてくる登山者に聞いていた。
到着時間を知ると「えー、私、これ以上歩けません」と言うTをなだめながら歩かせた。 |
|
シャクナゲが咲いている! |
美しい新緑! |
|
|
休憩(9)
再び体を休めて、ティータイム。
Tからは、到着時間の質問も出なくなっていた。
マジで足が痛そうだ。
これから先、Tを”励ましモード”から”いたわりモード”へ切り替えることにした。
|
(9)
|
|
|
(10) |
えー、これ登るんですか?私無理! (10)
やっと、宝満山の裏にたどり着いた。
ここを登れば頂上なのに、Tはここまでが限界と言う。
老も若きも、みんな登っているのに、残念!
|
|
|
軽々と登って行くM!(11)
一見怖そうだが、岩には、鎖が付いていて、一歩ずつ登れば、それ程むつかしくはない。
Mは、躊躇なく登り、景色を楽しみながらのベテランクライマーとなっていた。
多分、休憩が多すぎて体が鈍っていたのだろう、水を得た魚のようだ。 |
(11) |
|
|
(12) |
微妙な集合写真となった山頂風景(12)
頂上には、多くの登山者が居た。ゴールデンウイークだからなのだろう、若者や子供達が多かった。
集合写真は、雄姿Mと、隣の岩に立つY、それから下で待つTの合成写真となった。 |
|
|
昼食で、元気を取り戻したT(13)
食事時間になると、やっと元気を取り戻したT。
だが、今は二時半。昼食には遅すぎたかも。
Tは、頂上に立てなかったことを悔やんでいた。
Mが「ここまでこれたのだから、ほぼ頂上に来たのと同じよ!」と慰めていた。
|
(13) |
|
|
(14) |
駐車場には西日が射していた(14)
この時期、どこを見ても花が咲いている。
公園の周りでは、ツツジが、陽に照らされて輝いていた。
帰りには、直方憩いの村で温泉に入り、北九州へと向かった。 |
|
最後に
今回、登ったコースは、それ程、急な坂もなく、時間を掛ければ楽に登れるコースだったが、新人のTにとっては、ハードだったようだ。
下山途中、Tを見ると、かなりの疲労が足に来ていた。
療養と運動を繰り返しながら、徐々に体力を付けていって欲しいと思う。
帰り、寄った温泉では、疲れもかなり取れていたようだった。
空を見ると、丸い大きなお月様が輝いていた。
|