トップ>活動報告>秋吉台トレッキング
 
2018年10月8日(月曜)
コース:
展望台(11:00) ~ 若竹山(11:20) ~ 西の西山分岐(11:40) ~ 剣山(12:20)~ 西の西山分岐(12:40)~ 展望台(13:40)
 
 
カルスト展望台駐車場に到着(1)

秋吉台は、山口県美祢市にある、日本最大のカルスト台地だ。
今回は、Tが軽いトレッキングを希望していたので、秋吉台を歩く事にした。
コースは、五つの中から一番短い”展望台コース”にした。
所要時間は、55分となっていたが、食事時間やロスタイムが多い私達は、二倍の時間を予定した。
三連休の最終日で天気も良く、人が段々と増えて来た。

(1)
   

(2)
美しい自然を前に集合写真(2)

三脚を忘れたので全員撮れなかった。
人に頼む程のこともなかった。
Yが、これから歩くコースをざっと説明した。
みんなうなずいていたが、目がよそを向いていたので、多分頭に入っていないと思う。
   
平尾台のシンボル、若竹山(3)

展望台コースは、まず若竹山を目指す。
若竹山は、展望台の前方に見える小高い丘で、大きな木が目印となっている。
距離は、五百メートル程の所にある。
広々とした草原の道は、早く歩きたい衝動に駆られる。
先を急ぐ二人とマイペースで遅れ始めるTだった。

(3)
   
 
(4)
所々に大きく陥没した場所がある。(4)

歩いて行くと、所々に大きなくぼ地がある。
ドリーネだ。
地下で鍾乳洞とつながっている場合もあるそうで、地盤がどういう状態かわからず、ドリーネに下りるのは危険だ。
秋吉台の最高峰、龍護峰(りゅうごほう)にも小さな窪地があって、「危険、立ち入り禁止」の立て札が立っていた。
   

M「若竹山は目の前よ!」(5)

T「若竹山制覇、楽勝ね!」(6)
U心の声『ここ、山じゃねーし!』
   
若竹山の石碑 (7)

M「あれは、何の記念碑?」
石碑には「日本山脈縦走西日本起点」と書いてあった。
調べると「日本山脈縦走」のイベントが1960年頃にあったらしい。
ちなみに、東日本の起点は、青森県の八甲田山だった。

(7)
   

T「弁当、まだですか?」(8)

「あ、リンドウ!」「桔梗だよ!」(9)
 どっち?
   
 
T「食後の休憩」M「どう畳むんだろ?」(10)

U「次は、道、どっちですか?」(11)
   

Y「あの上が剣山だよ!」(12)

T「えーあんな遠くまで!」 (13)
M「T、先頭行って!ゆっくりでいいから」
   

T「剣山制覇!、疲れた~」 (14)
U心の声『山じゃねーし!』

秋の雲(15)

さっそうと歩くM(16)

この後Mが転倒する。Tは気づかず先へ(17)
   

善哉を作る二人(18)

疲れて倒れこんでいるT(19)
   
 
(20)
善哉が出来た!さあ、食べよう!(20)

親子連れが近くに来て、興味深そうに私達を見ながら歩いて行った。
M「ねえ、粒あん派、こしあん派?私こしあん派よ」
U「こしあんとか考えられません。これ、粒あんです」
好みはそれぞれ。
善哉を食べ終え、腰を上げる。
展望台は、すぐ近くだ。
   

帰路(21)

ススキが光に照らされて美しい!(22)
後ろでTがカマキリを突っついていた。
   
 
無事、展望台に到着(23)

相当へばっていたとは思えないT(24)
   
 
最後に
天候に恵まれ、爽やかなカルスト台地を歩くことが出来た。
高い所に立てば、どこからでも展望台が見えるので、迷う心配はない。
少し注意したいのは、剣山の下り道が粘土質で、滑りやすい所がある。
Mが期待通り滑って尻餅をついていた。
遠くに見えていた最高峰の龍護峰は、家族旅行村から登れる。
西の西山と合わせて登ると所要時間二時間の丁度いいコースだが、ここは健脚向けとなる。
今度来たら別なコースも歩いてみたい。
この後、近くの秋芳ロイヤルホテルの温泉に入り、その後、名水「弁天池」に寄り道して北九州へ帰った。
 
トップ